君が笑顔になるならば

君が笑顔になるならば

息子との日々や家事のことを中心に書きます。買って良かった商品の紹介もしていきます。

赤ちゃんでも粉薬を飲むコツ!6ヶ月から飲み始めました。

こんにちは、あんずです。 急に寒くなってきて、どんどん風邪が流行る季節ですね。 小さな赤ちゃんに粉薬を飲ませる時って、大変じゃないですか? 結構苦い薬が多くて、赤ちゃんは嫌がりますよね。

私の息子も生後6ヶ月の時にRSウィルスに感染しました。その時に処方された薬が粉薬でした。 初めて粉薬を飲ませるのに、悪戦苦闘しました。熱も出ていたし、心配の毎日でした。

しかし、今となっては漢方薬もペロリと飲んでくれるようになりました。 そこまでなったコツなどをお話しします。

赤ちゃんが粉薬を飲まない!

f:id:tu4ba23sa:20181213231046j:plain 生後6ヶ月の時に、息子はRSウィルスに感染しました。

完母でやってきて、離乳食を始めた頃でした。 処方されたのは、抗生物質と痰切りの粉薬でした。

今まではミヤBMなどの整腸剤は飲ませていました。 しかし、抗生物質がなかなか飲めませんでした。表面はあまーくコーティングしてあるようですが、お茶や水などに溶けると苦くなるようでした。

粉薬を飲ませたい!試した方法!

f:id:tu4ba23sa:20181213231117j:plain 粉薬を飲ませる時に教わった方法です。

1つめは、水に溶かせてスポイドで流し込む方法。

この時、頬の内側にスポイドの先を当てて、流し込みます。 舌に薬が触れると味が分かってしまいます。そのため、頬の内側がいいそうです。 結果は シロップや鉄剤でも大丈夫でした! 抗生物質は上手く行きませんでした。

2つめは抗生物質などの粉薬に水を少し混ぜる。そして、団子状に練る。

それを指先に付けて上顎の窪みや、頬の内側につける。 お茶やミルク、母乳で流し込む。 という方法です。

結果は 抗生物質漢方薬はできました。

ただし、最初は嫌がりました。しかし、何度もつけたり、お薬を飲んだらお熱が下がるよなどと話しました。

その他の方法!

アイスクリームや甘いジャムなどに混ぜる! そうすると、苦いまま薬を食べることなく済ませられます。

あと、私的に母乳やミルクに混ぜるのはおすすめしません。 大好きなものの中に、にがーい薬が入ってるって嫌ですよね。 生後6ヶ月など、まだまだ母乳やミルクが必要な時期にはやめてあげた方がいいと思います。 薬をさっとあげて、母乳やミルクをすぐにあげるのはいいと思います。(実際にやってました。)

粉薬をあげるのに1番大事なこと。

粉薬をのむ=怖い、嫌だ、苦い。とできるだけ思わせないことかなと思います。

薬の大事さはまだ分からない時期かもしれません。 ですが、怖い顔で『これを飲みなさい!絶対の飲みなさい』とは出来るだけ言わない方がいいと思います。 私も最初は怖い顔で迫ってました。 夫から、それじゃ、飲まないよと言われ気づきました。

それよりも、『ほら、お団子だよ!早く元気になる為にパクってしてしまおう!』など、楽しくする方がいいと思いました。 そのおかげで、常用している漢方薬も今はペロっと食べてくれるようになりました。

個人差はあるし、難しいかもしれません。 なかなか飲まないお子さんに試してみて下さい。 練った粉薬を頬の内側に貼り付けることも、下手くそでした。 しかし、何度もやればできるようになりました。 色々とやってみてください。

少しでも、薬を飲み回復してくれる事を祈ります。

上記以外にも、服薬ゼリーもあります。 離乳食中期の7ヶ月頃から使用出来るそうです。 レビューも高評価なので、オススメです!
和光堂 お薬じょうず服用ゼリー (3g×12)×2箱

(和光堂)お薬上手服用ゼリー ゼリータイプ(りんご味)(150g)【ポイント10倍セール実施中!】10P03Dec16