君が笑顔になるならば

君が笑顔になるならば

息子との日々や家事のことを中心に書きます。買って良かった商品の紹介もしていきます。

久しぶりに戻ってきました

しばらくここに来なくなってから数年… 色々とありましたが、なんとか生きてます。

どうしても文章を書いて、もやもやを吐き出したくなりました。 人生、うまくいくことだけじゃない。 うまくいかないことも楽しみたいけど、正直無理だ。

過去の記事も見ながら少しずつ記事を書いていこうかなと思います。

みなさん、よろしくお願いします。

子どもが下痢の時におすすめの食べ物まとめました!

f:id:tu4ba23sa:20190719205210p:plain お子さんが急にお腹を下すって、よくありませんか? 我が家の長男はよく下痢しています。(食事中の方ごめんなさい) その時は整腸剤を飲ませています。 でも、それだけだと元気になりません。

食事も気にしてあげると、もっといいです。 今回はお子さんが下痢や体調不良の時に、おすすめしたい料理をまとめました!

下痢したら、まずは水分と消化がいい食事!

f:id:tu4ba23sa:20190720140307j:plain 食中毒やストレスで下痢は起こります。 長男の場合はカンピロバクターだったかな?というのがありました。 ノロウイルスの時もひどかったです。

先週はずーっと下痢で30分に1回くらいオムツを変えていました。

ノロウイルスについては、こちらでも書いています。

では、どんな食事が下痢の時にいいのでしよか?

下痢の時には以下の点を気をつけましょう!

・柔らかい食べ物。 ・消化しやすく、身体に負担がかからないもの ・水分が多い食べ物。

大人が下した時と変わらないですね。 おなかを下している時って、相当キツいですよね。 だから、栄養はほどほどにとること。 消化することで、エネルギーを使わない様に消化がいいものをあげるといいです。

消化のいい食材はこれ!

下痢の時におすすめ 下痢の時にはよくない
穀物 白飯、お粥、うどん、食パン コーンフレーク、そば、ラーメン
果物 バナナ、リンゴ、メロン、スイカ オレンジ(柑橘系)
野菜 山芋、かぼちゃ、かぶ、大根、人参、キャベツ ゴボウ、ごま、セロリ(繊維質が多いもの)、きのこ
魚介類 白身魚(たら、かれいなど)、はんぺん いか、たこ、干物、うなぎ(脂肪が多いもの)海藻類
肉類 鶏肉、脂肪の少ない赤身肉 牛肉、豚肉(油の多い肉)
乳製品 チーズ、牛乳 ヨーグルト(下痢が回復し始めたら)、生クリーム
飲料 水、麦茶、りんごジュース オレンジジュース
その他 卵、豆腐、 生卵、枝豆、がんもどき

どんな食事がたべやすい?

f:id:tu4ba23sa:20181221201326j:plain 我が家では主に、パックの飲むゼリーやおかゆ、雑炊をあげていました。

飲むゼリーは糖分がありすぎなので、慣れてしまうとあとあと大変です。(体験済み)いつもおやつにゼリーを要求されます。 だから、お粥や雑炊が栄養がとれるし、消化しやすいのでおすすめです。

お粥や雑炊の時に、野菜をすりおろして煮ると食べやすいです。 野菜をすりおろすなんて、離乳食の時を思い出します。 離乳食、再びって感じですね(笑)

我が家で良く作る料理はこれ!

お粥や雑炊は定番ですが、我が家では下痢の時にフレンチトーストも作っていました。 油はあまり使わずに、食パンに卵液をたっぷり染み込ませてあげてください。 食べる時は、細かく5×5くらいの網目にカットしてあげてました!

まとめ!

下痢をしたら、整腸剤の他に食べ物からも回復を助けます。 とはいえ、お腹が痛くて食べたくない!という子もいると思います。 そんな時は水やゼリーだけでもOKです。 水分を取るのを優先させましょう!

幼児教育のがんばる舎をお試し!たっぷりあって試しがいあり!

f:id:tu4ba23sa:20190520211314p:plain

こんにちは、あんずです。 今2歳&0歳を子育て中です。 2歳の長男は保育園には行ってないので、家庭で色々な知育をトライしてみてます!

今回は『がんばる舎』のすてっぷをお試ししてみました! 白黒のプリントでしたが枚数があって、試す価値ありです!

がんばる舎って?

f:id:tu4ba23sa:20180713212100j:plain 幼児、小学生、中学生向けの通信教育の教材を取り扱っています。 コースがいくつかあります。 私は今回は2歳から小学校入学前まで向けの『すてっぷ』を試してみました。

申し込みをして1週間ほどで到着!

申し込みはカンタンでした! Webページの登録フォームに入力するだけです。 到着まで1週間と書かれていましたが、すぐに届きました!

お試しと書きましたが、がんばる舎は1度入会することになります。 しかし、期限までに『退会します』と連絡すれば、すぐに退会できます。

封筒に期限が書かれた紙も入っているので、確認を忘れずに!

白黒のプリントはかなり量があった!

中を開けてみると、白黒のプリントや学習の進め方を解説したものが入っていました。 プリントはものの名前を言ってみたり、プリントの一部を切り取って記憶するものまでありました。 枚数は17枚以上あったかな。 でも、幼児が楽しめる様に、色を塗る課題もありました。

ちょうど入会すると、初月無料&図書カード500円分がついてくる期間でした!ちゃっかり図書カードまでもらえました。

図書カードがもらえるのは、 5月22日12時までなので、通信教育の教材を試してみたい方はおはやめに!

2歳の長男が実際にやってみた!

f:id:tu4ba23sa:20190520212309j:plain 2歳の長男に実際にやらせてみました。 自分あてに届いたものと知って、嬉しそうでした。 ただ、まだ発語が遅いので言葉は理解しても『これは~だ!』という学習はできませんでした。

でも、このプリントのおかげで毎日10~20分ほど机に向かう習慣がついてきたように思えます。

まとめ!

まだまだ知育は始めたばかりで、本来の勉強はあまり出来ませんでした。ただ、『勉強しよ!』というと自分から持っていくので、楽しく勉強できたと思います! 知育の一歩として、参考にしてみてください!

楽天ROOMとは?ポイントで数万円稼ぐ人がいるって本当?

f:id:tu4ba23sa:20190807214832p:plain
ブログ/アイキャッチ
お久しぶりです、あんずです。 4月から楽天ROOMというのを始めてみました。 Twitterやブログでちょこちょこ『更新しました!』『楽天ROOMで買い物したら、お得!』という情報が目に付いたので、実際にやってみました!

楽天ROOMがよくわからない! どうやってやるの?という疑問がある方に書いています。

楽天ROOMとは?

f:id:tu4ba23sa:20190518153248j:plain

楽天ROOMってよく聞きますけど、いったいなんのことでしょう? 楽天ROOMというのは、楽天が運営しているSNSです。私はブログアフィリエイトと少し似ているなと思います。

自分の楽天ROOMに、楽天の商品を登録します。そして、その登録した商品が売れたら、売上の1%+4%で5%の楽天ポイントがつきます。

さらに楽天ROOM内で、買い物をすると楽天ポイントが2倍つくという嬉しい点があります。 売る方も買う方もWIN WINな仕組みです!

楽天ROOMの基本的な使い方

楽天ROOMはまず、商品を検索します。 f:id:tu4ba23sa:20190518153600j:plain ここをタップします。 f:id:tu4ba23sa:20190518153641j:plain そして、『コレ』と書かれたボタンを押します。次に紹介文を書いて投稿します。この動作を『コレする』と言います。 f:id:tu4ba23sa:20190518153956j:plain

また、コレをしたら『コレクション』といってテーマ事に商品をまとめることもできます。 そのままコレクションに追加でできます。

私はベビーグッズや父の日のプレゼントでテーマを決めてまとめています!

ブログアフィリエイトよりもシンプルで、商品を紹介して売上をあげていきます。 ただ、どんな商品が売れるかは、常に考えていかなければいけません。

楽天ROOMの会員ランクってどんなもの?

f:id:tu4ba23sa:20181221201326j:plain 楽天ROOMには、会員ランクというものがあります。 S、A、B、C、D、Eまで6段階の会員ランクがあります。 初めに登録すると、Eから始まります。そのランクは楽天ROOMをやっていると少しずつあがっていきます。 また、ランクには報酬も差があります。 S→6% A→5% B→3% がさらにプラスされます。

楽天ROOMの稼ぎ方!

楽天ROOMの仕組みは分かってきましたか? 自分のROOMから売上があれば、そのいくらかがポイントで自分のところに入るんです。 こんな嬉しいことってないですよね! では、早く稼ぐにはどうしたらいいでしょう。

私は登録したら、Bランクを目指すのをおすすめします!

Bランク以上になると稼げる!

楽天ROOMの会員ランクでも書きましたが、Bランクになれば、ボーナスポイントがつきます。もちろん、C~Eにも通常ポイントはつきます。 でも、通常ポイントのほかにボーナスポイントもあると、その分多くポイントを稼げます。

f:id:tu4ba23sa:20190806143226j:plain
楽天ROOM

これは、私の7月の売上履歴です。 ¥5,555の売上がありました。 そのうち通常ポイントが8%の444ポイント。 ボーナスポイントが3%の160ポイントで、合計610ポイントになりした。

S~Bランクまで

S~Bランクは商品をコレするだけではあがりません。 実際に自分が購入して使ってみた写真を、紹介文に投稿するのです。 ハッシュタグをつけて、オリジナル写真といれます。 f:id:tu4ba23sa:20190518155404j:plain

C~Eランクまで

C~Eランクは毎日ランクが変わりますが、S~Bランクは月に1度だけです。だから1度S~Bランクになればこっちのものです(笑)

C~E はプロフィール設定、いいねの数、フォロー数、検索によって毎日ランクが変わります。 登録したら、毎日検索したりフォローをしたりしてみるとランクアップは早いです。

約1ヶ月でBランクになった方法

f:id:tu4ba23sa:20180521133827j:plain 上でも書きましたが、私がやったのは、

・毎日コレする。

・フォロー&いいねをたくさんする。

・オリジナル写真を月に2~3枚アップする。

詳しくみていきましょう!

・毎日コレをする。

商品を買ってもらうには、まず商品をコレしなければ始まりません。 ただどんどんコレをしていけば言い訳ではないですよ〜。

自分が好きなものや何を集めたいかを考えてするといいと思います。 モノトーンやあるカラーで揃えたり。 ファッションだけ。ベビーグッズだけというのもいいと思います。 その方がROOMがオシャレに見えて、フォローされやすくなる可能性があります。

f:id:tu4ba23sa:20190807231231j:plain また、上の画像みたいに『大人なピアス』と、コレクションでジャンルをまとめるとわかりやすいです。

・フォロー&いいねをたくさんする。

そして、フォローはオフィシャルユーザーや自分が気に入った人を主にフォローしていました。 f:id:tu4ba23sa:20190807230159j:plain

アプリでは、見つけるというところを押すと、上のほうに『おすすめユーザー』や『オフィシャルユーザー』などがみられるところにいきます。 そこから、気になるユーザーをフォローしていました。 また、楽天ROOMを始めたばかりの人もフォローしていました!

・オリジナル写真を投稿する。

やはりオリジナル写真を投稿してから、すぐにランクアップできたと思います! オリジナル写真があると、ぐっと信用性があがります。

また、BランクになったらできるだけC~Eランクに戻らない様に努力しましょう。

実際にROOMでの活動量が減ったら、Cランクへ落ちてしまいました。

まとめ

楽天ROOMは楽天が運営するアフィリエイトSNS

・6段階の会員ランクがある。

・ランクはB以上を目指そう!

・Bランク以上だとボーナスポイントがついて、稼げる!

ざっとまとめてみました。 かくいう、私もまだまだ楽天ROOMは勉強中です! 4月からは始めて、3ヶ月ほどです。 数万円までとはいきませんが、1000ポイント近くまで稼げてます!

また売上を上げる方法などがわかりましたら、書きます!

子どもの霰粒腫は治らない!!3ヶ月以上は覚悟せよ!

f:id:tu4ba23sa:20190322231523p:plain
アイキャッチ
前の記事で1歳10ヶ月の息子のものもらいのことを書きました。 2週間、目薬で治療してきましたが、ここで終わりではありませんでした。 なんと、ものもらい→アレルギー性結膜炎?→霰粒腫のなりかけ。となりました。

なかなか幼いお子さんのものもらいって少ないですよね。 もし、ものもらいになってしまったら、読んで欲しいです。

ものもらいが治ってない?再発したのか?

f:id:tu4ba23sa:20190305221420j:plain 前回の記事の通り、ものもらいは一旦終わったと思いました。 でも、まだまだ目をこするんです。 『きゃー!やめて!またものもらいになる!』 内心ヒヤヒヤしながら、目をこする息子の手を離す日々でした。

それは、治療がおわってから、数日後。 なんだか、息子の上まぶたがまた赤く腫れ上がってます。 触ってみると、なんだかしこりがあります。 『まさか、ものもらいが再発した?』 夫と話して、小児科に行き同じ院内の眼科に行こうとしました。

でも、院内の眼科は再診のみでした。 仕方なく、評判の良い眼科を教えてもらい行きました。

ものもらい+アレルギー性結膜炎との診断。でも、症状はひどくなるばかり。

行ってみると、『ものもらいとアレルギー性結膜炎でしょう』とのことでした。 目薬を新しく処方してもらいました。 『アレジオン点眼液0.05%』と『オドメール点眼液0.05%』です。 これを1日3回することになりました。

2週間くらい、この目薬のお世話になりました。 でも、腫れは少し引きますが全然治りません。 10日後にまた来てと言われたので、3回目の眼科に行きました。

ものもらいから霰粒腫のなりかけと診断された!処方された薬は全部で5つ!

3回目の時に、違う診断が出ました。 それは、ものもらいから霰粒腫になってるとのこと!

霰粒腫はまぶたのマイボーム腺に炎症が起きている状態のようです。それを抑えようと赤いのが集まってきていると言われました。 これで、薬が一気に増えてしまいました。

処方されたのは、 目薬:『アレジオン点眼液0.05%』『オドメール点眼液0.05%』『ガチフロ点眼液0.3%』 眼軟膏:『酢酸プレドニゾロン0.25%眼軟膏T』『タリビット眼軟膏0.3%』です。

一気に5個も目に薬を処置することになってしまいました。ただ、する回数は1日2回の朝と夜になりました。

嫌がる目薬と眼軟膏の付け方!治すために。

薬をつける順番は目薬→眼軟膏です。

目薬は、ものもらいと同じようにつけました。 ただ、3種類あるので、目薬を差す間隔を5分ぐらいを目安に空けます。種類が多いので、目に染み込んだなと思ったら、次のやつをしていいです。目薬どうしが混ざらないように、注意してください。

そして、問題は眼軟膏です。 こちらも看護師さんに塗り方を教わってきました。 まずは手を清潔にします。 そして、ほそーい赤ちゃん綿棒の先に眼軟膏を着けます。 怖がって泣いてしまうと思います。 その場合は、足の間にお子さんを寝かせて、足で手を抑えて、体を固定してください。

息子の場合は上まぶただったので、まぶたをめくり、さっと塗ります。 眼軟膏は2種類でました。1種類ずつでも、2種類混ぜて塗ってもいいです。

まぶたの経過は?すぐに引いた?

f:id:tu4ba23sa:20190322224919j:plain 正直、全然引きません! 並行でやってる感じです。

とにかく今は、目をこすらせないこと。そして、薬をしっかり差す&塗るを心がけています。

まぶたが腫れたら、早めに眼科にいきましょう。 今回は早めに行かなかったので、悪化させたかなと思いました。 まだまぶたを痛がっている様子はありません。 痛がってくると、手術にもなるそうです。 それだけはさせたくないので、なんとか頑張ります。

先週また、眼科に行ってきました。しこりから、少し膿が皮膚の下に出来てきてました。 1度破れて、膿が出たのもあって、まぶたの腫れは治まってます。 また同じく5種類の薬をまた処方してもらいました。3週間後に来てくださいとのことでした。

今回は目薬や目の軟膏を処方してもらい、使いました。 人によっては、抗生物質も処方されることもあるのだとか。

息子が粉薬を飲むように工夫したことも記事にしてます。

bounohibi.hatenablog.com

ベビーバスは何がおすすめ?西松屋のエアーベビーバスとシンクベビーバスを使ってみたよ!

f:id:tu4ba23sa:20190318225244p:plain
ヒル
こんにちはあんずです。 最近、産後の準備を本格的に開始しています。本当なら8ヶ月からやれって話ですが(笑)。

今回は『ベビーバス』について! 初めての出産の方は、どんなのがいいか迷いますよね〜 私も長男の時は迷いました! 空気を入れて使う『エアーベビーバス』。 小さなミニバスタブみたいな『シンクベビーバス』など。種類はたくさん!

私は西松屋の『ねかせてエアーベビーバス』と『シンクベビーバス』を使ってみました。 結果的に長く使うなら、シンクベビーバスかなと思いました。 2種類のベビーバスのメリット、デメリットをまとめました!

ベビーバスってどんなもの?用意する必要はある?

f:id:tu4ba23sa:20181221201326j:plain 出産準備のグッズの1つ。赤ちゃんを沐浴させるために、ベビーバスというものが必要です。 産後は入院中に赤ちゃんの沐浴のさせ方を習うと思います。私の時は、沐浴ルームの小さな洗面台でやりました。 腰も曲げずにできて、すごくやりやすい! でも、実際に家で洗面台でできないです。 賃貸のシンクでなんて、狭くてできませんでした。

そんな時に活躍するのが、ベビーバスです。 簡単に言うと赤ちゃん用の小さな浴槽と言う感じです。 ベビーバスは色々なタイプがあります。

その中でも、エアーベビーバスとシンクベビーバスを使ってみました。

ねかせてエアーベビーバスのメリットとデメリットは?

新生児のころから、5ヶ月ごろまで使っていたのは、『ねかせてエアーベビーバス』です。 こちらは空気を入れて、ふくらませます。

ねかせてエアーベビーバスのメリットは?
  • コンパクトで、場所をとらない。 空気を入れても、コンパクトでした。 サイズは65(奥行き)×41(幅)×30(高さ)cmと小さめです。

  • 空気を入れているから、とても軽い。 使い終わって、お湯を抜けばとっても軽かったです。持つのは片手でもできました。

  • 背もたれがある。 そして、背中の方が斜めになっています。 だから、赤ちゃんにお湯をかけて流す時とか、寝かせられました!

  • お湯は少なく済む! そして、沐浴ってそこまでお湯は使わないんです。ベビーバスのサイズが小さいので、必要な量だけで足りました!マックスのラインまで入れても9Lです。それでも十分でした!

ねかせてエアーベビーバスのデメリットは?
  • やわやわで安定はしにくい。 やはり、塩化ビニールなので、しっかりと空気を入れて使う必要があります。 柔らかいので、親がひじを乗せると凹みます。

  • 隙間にカビが生えやすい。 これは1番悩みました。 初めての育児でバタバタしてました。でも、ベビーバスを使って、角を見てみると黒カビが! 洗ってはいましたが、すき間までキレイに掃除ができませんでした。

  • たたむ機会はなかった。 最大のメリットだと思いますが、全然たたまなかったです。5ヶ月で水害に合うまで、空気を入れっぱなしでした。 お風呂にいれて、着替えさせて、空気を抜いてなんて。暇がなくて、できませんでした。

しかも、去年の水害で泥まみれになり、捨ててしまいました。

ネかせてエアーベビーバス
by カエレバ

シンクベビーバスのメリットとデメリットは?

次にこのシンクベビーバスです。 エアーベビーバスと違うのは、プラスチック性ということです。

シンクベビーバスのメリットはどんなの?

このベビーバスを使い始めたのは、息子が1歳10ヶ月ごろです。

  • お湯がたくさん貯められる お湯の量はなんと90Lも入ります! 内側に線がついているのですが、そこまで入れると90Lになります。

  • プラスチック性でとても丈夫 プラスチック性なので、硬くて丈夫でした。 少し体重をかけても大丈夫です。

  • 幼児が1人でも入れる。 1歳10ヶ月ごろから使い始めました。その時はもう歩き回っている頃でした。使い始めは『え?なにこれ?』って感じ全然入ってくれませんでした。 でも、ベビーバスにおもちゃの魚を浮かべたりすると自分から進んで入っていきました。

  • 我が家では子どもの体を洗う→ベビーバスに入れて遊ばせる→その間に大人はシャワーで洗う。という手順ができました! 溺れることなく、使えています。

シンクベビーバスのデメリットはある?
  • 小さめでも、場所をとる これは結構大きなデメリットですよねー。 エアーベビーバスとは違い、サイズが大きいです。そのため、浴室の3分の1ぐらいは場所をとりました。

  • エアーベビーバスより、値段が高め エアーベビーバスと比べると少し金額が高いです。 でも、1人、2人と子供を考えているいる場合にはとってもいいと思います。

[EFD]シンクベビーバス[新生児 ベビー 赤ちゃん 沐浴 お風呂 新生児用品 ベイビーバス バスチェア お風呂用品 お風呂グッズ バスグッズ ベビー用品 出産祝い ベビーグッズ]
by カエレバ

まとめ!

f:id:tu4ba23sa:20190321220111j:plain
お風呂に入る赤ちゃん
今回2種類のベビーバスを使ってみました。 個人的に0~6ヶ月までエアーベビーバスを使う。そして、歩けるようになったら、シンクベビーバスを考える方がいいのかなと思いました。

また、シンクベビーバスは妊娠中の私の負担を軽くするためでもありました。 たしかに、シャワーをしてる間に遊ばせられてストレスなくお風呂に入れました!

母乳が出なくてどうしよう!母乳育児に悩んでいるママに飲んでほしいお茶です!

f:id:tu4ba23sa:20190312233425p:plain もうすぐ2人目出産予定のあんずです。 産後は母乳で育てたいって思いますか? それともミルクで育てますか?

私の場合、長男は帝王切開だったので、最初は母乳とミルクをあげていました。 だけど、徐々に完全に母乳であげたいなと思うようになりました。 それで頑張って、たくさん吸わせて母乳を出そうとしました。 でも、なかなか長男が満足する量が出ないんです。すっごく悲しかったです。

試行錯誤して、生後4ヶ月頃からは何とか満足するまで飲ませて挙げられるようになりました! それは、2つのお茶のおかげです! 今回はそのお茶について書いていきます!

そもそも母乳とは?

母の乳のこと。赤ちゃんに母乳を与えると、メリットがあります。

1、母乳に入っている栄養素はとても豊富であること。 三大栄養素と言われるたんぱく質、脂質、炭水化物のほか、ビタミン、ミネラル、そしてホルモン、酵素などの生体物質がバランス良く含まれています。

2,母乳には赤ちゃんを守るために、抗体が含まれている。 母乳の中には、赤ちゃんを守るために免疫物質が入っています。特に、産後1週間にでる初乳に入ってます。

3,ママの産後の回復を早くしてくれる。 妊娠中に大きくなった、子宮の回復を早くしてくれます。母乳を出すためのホルモンには、子宮を縮めてくれる働きもあるからです。

母乳を出やすくするには?

母乳はたくさんメリットがあります。でも、いざ出そうと思ってもなかなかでません。

そこで、下の書いてあることをやってみました。 まずは水分をしっかりととること。 栄養バランスよく食事を取ること。 体を温めること。 搾乳(自分でしぼる) すこーしでるようになったかな? という感じでした。ほんの少しだけでした。

実際飲んで、効果があったもの

f:id:tu4ba23sa:20181103212432j:plain 水分とったりして、頑張って出そうとしましたが思ったように出ませんでした。 そこで、ネットで色々と探して2つのお茶を購入しました。

AMOMAのミルクアップブレンド
オーガニック母乳育児ハーブティー【AMOMAミルクアップブレンド】 (30ティーバッグ)2袋で送料無料!母乳 ハーブティー 母乳実感 母乳育児 オーガニック たんぽぽコーヒー 産後 ママ サポート 有機 無農薬 飲み物 授乳 お茶 ティーバッグ 母乳不足
by カエレバ

これが効果テキメンでした! このお茶は、ハーブティーです。

その中身は、色々なハーブが入ってます。 フェンネル、フェヌグリーク、たんぽぽ(根) レモングラス、ネトル、クリーパーズ レモンバーベナ、ジンジャーです。 しかも、全てオーガニックなので体にも優しくて、安全です。

30個くらいの、ティーパックになっています。 飲み方はコップにティーパックをいれて、お湯を注げはすぐに飲めます。 1日3杯飲めばいいと思います。 夕方からは出なくなってたので、朝、夕方、夜と飲んでました。

ただ、匂いはかなり強いです。 ハーブティーが普段から好きだったので、そこまで気になりませんでした。 ただ、ハーブティーや匂いが苦手って方もいますよね。 そんな方には2つめのお茶がおすすめです。

タンポポコーヒー
オーガニック母乳育児ハーブティー【AMOMAミルクアップブレンド】 (30ティーバッグ)2袋で送料無料!母乳 ハーブティー 母乳実感 母乳育児 オーガニック たんぽぽコーヒー 産後 ママ サポート 有機 無農薬 飲み物 授乳 お茶 ティーバッグ 母乳不足
by カエレバ

えっ?コーヒーと思うかもしれませんね。見た目がコーヒーみたいですが、ちゃんとカフェインレスです。 タンポポの根っこから作られたお茶です。

こちらもティーパックになっていました。 実際に入れてみると、匂いは少しありますが見た目はコーヒーの深ーい茶色です。 味もクセがなく飲みやすいです。

タンポポコーヒーも体を温めてくれるお茶です。ミルクアップブレンドまでとはいきませんが、母乳を出すのを助けてくれました。

まとめ!

f:id:tu4ba23sa:20190313001408j:plain 母乳をたくさん出したい方は、ミルクアップブレンドがおすすめです! たくさん出してくれます! 匂いが苦手なら、タンポポコーヒーもおすすめです! 母乳は体質で、出る出ないがあります。 母乳とミルクは、どちらが正解はないです。 ママが負担にならないほうを選びましょう!